labyrinth

Fukaponの日記。2024年3月、滑り出す新たな生活。

2024: Mar
[Su] [Mo] [Tu] [We] [Th] [Fr] [Sa]
[..] [..] [..] [..] [..] [01] [02]
[03] [04] [05] [06] [07] [08] [09]
[10] [11] [12] [13] [14] [15] [16]
[17] [18] [19] [20] [21] [22] [23]
[24] [25] [26] [27] [28] [29] [30]
[31]
latest & back numbers

Mar 1

 何とか寝る空間を確保。
 雨かー。 結構降ってる。 何とかなるかなと市電に飛び乗ったけど、降りてすぐに無印で傘を買ったよね。 鍵の引き渡しに行くと、混んでる混んでる。 早くなっているとは言われるが、この時期の物件探しはまだまだ多いのだろう。 五稜郭公園前から15分ぐらいかな。 よく通るバス路線にはテーオーデパート前で乗れるようだし、1時間1本ながら駅行きは目の前の教育大通から乗れる。 アパートを開けてから昼食と掃除道具を買いに行ってみたけど、5分、やはり近い。 便利でいいね。 いよいよ搬入、雨で何もかも結露してやがる。 テーブルの脚は問題なく外せるとわかったのは収穫。 Solisのキャスターが1個なくなった。 作業員に言われて気づいたが、脚の養生してなかったからねぇ。 幸いキャスターは現在も供給されているようなので、そのうち保障されるだろう。 次の引っ越しは1年後。 今度こそ荷物を減らそうと決意を新たに、開梱しながらもさらに捨ててる。 お近くのビックコジマで洗濯機と、冷蔵庫も小さいのに買い換え。 洗濯機はAQUA AQW-S6P、一番小さい。 冷蔵庫はHisense HR-A45S、直冷式だが仕方ない。 広い2階の部屋は荷物でいっぱい。 何とか1階を片付けて寝るスペースを確保した。 予感はしていたけど、生活は1階だね。

Mar 2

 引っ越し直後の試験は無茶。
 日用品探しの旅にポールスターまで行ってみる。 今やダイソーに何でもあるね。 Amazonやヨドバシも合わせて、ほとんどのものの手配は終わった。 さて、試験勉強ですよ。 全然進んでいないことに焦りを感じ、Starbucksへ。 図書館でもよかったのだけど、吹雪の中で五稜郭駅からだと遠いんだよね。 ひとまず戦える状態にはなってきてるかな。 ぼちぼち電化製品を稼働させるかと炊飯器を使おうとして、やはり不自然なコンセント位置に難儀する。 届かない。 横軸の位置もいまいちならば、縦軸ではなぜか高さ1mに設置されている。 むむー、タップ買うか。

Mar 3

 自宅前直通バスで帰ってきた。
 愛用のデミコスメティクス ミレアムシャンプーをAmazonが受注していない。 ぐぬぬ。 札幌のドン・キホーテで見かけたので、函館にもあるかなと行ってみる。 ない。 どうするかなと改めてAmazonを見たら受注しているじゃないの。 ぐぬぬ。 まあ、あっちの方にいろいろあるんだってわかってよかったか。 網戸が壊れている、ドアが床を擦る、シンクに穴が開いている件を見てもらう。 網戸以外はどうでもいいんだけど、言っておかないと退去時が面倒そうだからね。

Mar 4

 相変わらず手応えのない試験。
 03時に起きて色彩技能パーソナルカラー検定のために青森へ。 なぜ私は雪の可能性を考えなかった。 まあ、吹雪ではなかったのでよしとしよう。 深夜の状況もわかったしね。 明るいし、結構車が走っている。 0430発の青函フェリーに乗る。 青函フェリーは初めてだったけど、乗って寝るだけの私にしてみれば変わらないね。 チェックインで紙を書かないとならないのは古めかしいけど、手間と言うほどではない。 むしろなんかやたらと座り心地のいい椅子席がある青函フェリーの方がいいかな。 その椅子席に気づいたのは、よく眠れないまま降りることになる直前であった。 図書館で勉強した後に、モジュール3を受験。 相変わらず手応えのない試験である。 その後は小さなゆる旅。 ポッポポッポ。 もうすぐなくなってしまうイトーヨーカドーのポッポでたこ焼き、お好み焼き、今川焼き、クレープを食べて大満足である。

Mar 5

 引っ越しのあれこれ再開。
 おいしいパンを食べながら青森港フェリーターミナルまで送ってもらう。 今月はまた会えるね。 1135発のフェリーに乗り、今度は座り心地のいい椅子席ですやすや。 椅子なので足がむくむんだけどね。 降りる前にシャワーを浴びるってのはいいかもね。 今度はタオルを持ってこよう。 函館に着いたら市役所で転入手続き。 マイナンバーカードを出したら、暗証番号を入れろと。 どの番号かと聞いたら、地域によって呼び方が違うのですがとかわけのわからんことを。 私も少し考えればよかったのだけど、転出申請時に入れた番号と言われ、利用者証明用電子証明書の暗証番号を入れて通らない。 入力間違ったかなと思いもう1度入れて通らない。 住民基本台帳用が正解なのではと気づいたが、この時点でもう1回間違えるとロックされるから番号を変更する手続きにせよと。 何を言っているのかさっぱりわからなかったが、どうやらロック解除はそこではできないが変更ならできると言うことらしい。 そして変更時には再び、暗証番号を入れろと言われて3種のうちどれかを問うと、1種類だと。 どうなってんだとGoogle先生に聞いてみると、なるほど。 統合パスワードなる3種一括設定機能があるんだね。 公式にそんな抜け道を用意するなら、初めから1種にまとめておいた方がリスクを想定しやすいのでは。

Mar 6

 次の引っ越しは少し楽になろう。
 洗濯機AQUA AQW-S6P、冷蔵庫Hisense HR-A45Sが届いた。 そんな予感はしていたのだが、洗濯機の配置が難しい。 部屋の角に設置する想定の蛇口と排水口っぽいが、そうすると排水口に脚が来る。 まあずらしたところで困ることもないので、窓側に冷蔵庫と電子レンジを持っていった。 不便と言えば不便だけど、冷蔵庫、そんなに使わないしね。 小さくていいね。 設置に際して埋め込みコンセントは3口に。 久しぶりに工具を握ったよ。 早速洗濯してみて、うん、水たくさんで洗う縦型の方がいいよね。 時間も変わらないし。 ガス代がどうかだけど。 新しい洗濯物干しも届いて使ってみてるけど、乾かないなぁ。 物干しのせいではない。 この部屋、湿度が割と高い気がするんだ。

Mar 7

 ネットワークとなればあれこれ見てしまう。
 インターネット開通。 NCVの1Gbpsサービスのようだ。 屋外のパッチボックスまで光が来ていて、そこで古川電工 FITELwave AG21でメタルに変換、さらに箱が2つぐらいあるようで、何らかして各戸に1000BASE-Tを出している。 RJ45プラグ成端、ケーブルを電話線RJ11が入った埋め込みコンセントパネルの下から出すってのは雑だな。 ジャック成端でパネルに入れると思っていたのだが。 Carrier-Grade NATの下で、ユーザ収容機器はただのL2スイッチなのかも知れない。 貸与機器はバッファロー WSR-1166DHPL2、まあ悪くはないんだろうけど。 LAN側の構成を変更したくもなかったし、手持ちのNEC WX6000HPに変更。 ローカルルータ構成であっさり繋がった。 当然だがIPv6が使えなくなるのは今時どうかと思うが。 無料サービスにどうこう言ってはいけない。 Solisのキャスター交換もなされた。 5個全部換えていった、よかったよかった。 Wilkhahnが5個入りしか売らない、全部換えろと言ったのだろう。 これで業者を呼んでの作業は一通り終わったのかな。 あとは開梱だ。 何とか17時に間に合うかとは戸建て西警察署に向かうも、手続きは16時30分まで。 明日、改めよう。 駅前まで出て、マックスバリュで勉強して夕飯食べて帰ってきた。

Mar 8

 大福とおやきも食べてよい散歩だった。
 まずは函館中央署へ、免許の住所変更に。 昨日転んで打った左膝が意外と結構痛いが、ゆっくりでも行こう。 変更を終えたら五稜郭公園前停留所まで出てバスに乗り、リサイクルセンターへ。 再生自転車の抽選に応募してきた。 函館バス日吉営業所から歩いたのは失敗。 山登りじゃねえかよ。 膝が痛いってのに。 函館新道の下から、見下ろせるところまで上るからね。 本数は少ないもののリサイクルセンター前まで行くバスもあるので、当選したらそれに乗ろう。 再生自転車は市が出すんだし3,000円ぐらいかなと思ったら、安いもので6,000円ですと。 まあ、今、自転車も高いからねぇ。 これでも1万円以上は浮くので当選を祈ろう。 一度戻ってきて、図書館へ。 受け取る荷物があるので1時間強だが、何とか勉強の流れを作れている。

Mar 9

 長期休みなのに出かけられないとは。
 10時前には起きてご飯食べて洗濯して、荷物を受け取って図書館へ。 まあ悪くない流れではなかろうか。 とは言え、これだと休み感が薄いねぇ。 受け取った荷物はタイガー MMZ-W050、図書館へ行くのに水を持って行くかと。 大学で使うことになるかはわからないが、まあ授業次第だろう。 箱は少しずつ開梱中、ようやくレトルト食品の箱を取り出せた。 これのせいで引っ越しが大変と言うこともないが、在庫が多すぎる感はある。 食べて足さずに調整しよう。

Mar 10

 それなりに生活できてると滞る。
 埋め込みコンセントをさらに3口化してキッチン周りを整える準備。 新しいタップ買えばやっとEcho Studioも設置できる。 あれこれ考えた結果、Subには退役していただくことになった。 仕方がない。 2階で作業するようになったらEchoを追加するかも知れないけど、それまでSubを保管しておくのは今やることでなかろう。 毎日図書館生活になっているので開梱がはかどらないが、休館日の13日にはがんばりたい。

Mar 11

 終わったら温泉に浸かりに行くか。
 入学式の案内が来た。 4月3日か。 1日だと思っていたから2日休みが延びた。 最終週に鉄道旅としゃれ込みますかね。 お近くのパン屋、ル・レーブに入ってみる。 おお、目の前に1/2サイズのフランスパンですと。 165円、安い。 焼きたて、おいしい。 食べながら図書館へ。 勉強はそれなり、順調とは言いがたいけど、まあ仕方ないな。 五稜郭公園の周り、走っている人結構いるのね。 私もぶつけた膝が治ったら走ってみたい。

Mar 12

 せっかくの休みなのに休み感ない。
 雨か。 やる気が起きない。 ゆっくりめに図書館に行って勉強はした。 再生自転車は抽選に外れたようだ。 仕方ない、早めにお安い自転車を買おう。 1年間で使い捨てかと思うと悩ましいが、あった方が絶対便利だよね。 ぎゃ、風呂の水がわずかに出しっぱなしであった。 どこの蛇口も渋いので、注意せねば。

Mar 13

 いろいろと捗ったが早寝だけが。
 集中開梱日。 とゆわけでかなり進めたが、これ以上は本棚代わりのコンテナたちとテーブルの位置を直す必要がある。 んー、明日以降だね。 Amazon Echo Studioもやっと設置。 Subがないと低音が緩いのだが仕方ない。 次世代のStudioに期待しよう。 引っ越し数日後に気づいたのだが、VAIO XのACアダプタは捨てていなかった。 それはそれで問題なのだが、まずはデータ抹消。 ちょいと大学に行ってみると放置自転車大量だよ。 んー、まあ、ねぇ。 図書館はお休みだけど多少はとミスドで試験勉強。 お安いオールドファッションおいしい。

Mar 14

 リカレント教育が普及するわけがない。
 お安い自転車を求めてなんでもリサイクルビッグバンへ。 そもそも自転車がほとんどない。 仕方ないね。 諦めてジャンボイエローで買うかと思いつつも、その辺に自転車屋とかあったりしないかなと散歩してみると発見。 軒先に自転車が並んでいる、一戸商会。 中古ながら整備済みママチャリが3台、ある。 他には新車っぽいのが店内に2台と、未着手の自転車と原付が外に数台と小さな店。 たまたま整備の先客が2名いて、待った後に購入。 防犯登録込みで9,800円、よしとしよう。 ものとしてはジャンボイエローで売ってる武田産業の27インチママチャリ。 タイヤとブレーキシューは新品に交換され、フレーム等は塗装し直されてる。 結果としてはよかったのでは。 いやー、快適快適。 ついつい余計に走っちゃったよ。 市役所と電話で4月以降の健康保険の金額を確認。 任意継続だな、それでも50万円/年だが。

Mar 15

 台車と机は捨てないとダメそう。
 久しぶりの午後起床。 早寝がうまくいっていないのがいかんな。 2階もだいぶ整ってきた。 やはり2階で寝るのは難しそうだが、生活と作業を分けられるのは悪くなかろう。 そこまで2階を使うのかはちょっとわからないけど。 使えるようにはしたいよね。

Mar 16

 天気よくてもまだまだ寒いのは北海道。
 早起きに失敗しつつも昼前には。 天気もいいし中央郵便局に用があったので、自転車で谷地頭の方まで。 函館公園に動物施設なる小さな動物園があって、鹿さんがいた。 鹿は鹿でもエゾシカではなくヤクシカ。 小さいんだね。 稚内の鹿さんに慣れているから、柵の向こうにいるのはなんだか寂しい気分である。 函館山山頂まで道が通ってるんだね。 と思って今日届いたツーリングマップルを眺めると、二輪車通行禁止ですと。 ぐぬぬ。 どうなるかわからないけど東北版も買ってみた。 梅田みか『年下恋愛』をやっと読み終えた。 お姉様たちが出し抜かれるのはなかなか清々しいじゃないか。 解説はおもしろく興味深いが、iPhone以前にスマートフォンを持ってた連中はいるんだよ。 702NKを使っていた私とかね。 年下に視野を広げられたことを価値とした作品で、視野の狭さを露呈しなくても。

Mar 17

 片付かぬまま大学生になりそう。
 本人限定受取郵便のお知らせが届いた。 昨日ならよかったのに。 まあ、明日の朝受け取ればいいか。 眠いし目が痛いしで試験勉強はあまり捗らず。 それでも図書館に来て机に向かったのでよしとしよう。 今月下旬はお出かけすることを計画しているので、そろそろ片付けも何とかしないとならないわけだが。 まずは台車をバラして捨てるかなぁ。 アイロン台を広げられない。

Mar 18

 道中試験勉強するという言い訳。
 VAIO Xはお近くのブルーコンピューターなる店に引き取ってもらった。 無料と幟が出ていたので聞いてみたら、その通りだと。 何もしないでいるのが一番金がかからないわけだが、せっかくの長期休暇にどこも行かないのはやはり耐えられなかった。 JR北海道&東日本パスを使って6日間の旅に出よう。 1日は予備。 うっかりしていたけど、東日本パスだから大阪には行けないんだよね。 太平洋沿いに東京まで行って、新潟から話題のトキエアに乗って帰ってこよう。 聞いてはいたけど東京の宿は異常に高いな。 東横インのおかげで何とか都心に。 そして新潟、なぜ。 北陸応援割で刈り尽くされているのか。

Mar 19

 春のうちにさらに減らしていきたい。
 部屋の片付けはもう1歩進んだ。 台車はバラして燃やせないごみの日待ち。 Intuos 4 XLもブルーコンピューターに引き取ってもらった。 もったいないと言っていたら減らない。 結局稚内では使わなかったしね。 旅程、切符、ホテル、全て揃えた。 あとは楽しむだけだね。 その前に明日からはゆる旅。 今月はここから旅三昧である。 StackSocialで買ったVisio Professional 2021がアクティベートできないでいたが、やっと解決。 Microsoftアカウントからサインアウトして、プロダクトキーを入れる。 通常のライセンスではないんだろうね。 永続だけどインストールしたアプリに紐付くとのことなので、バンドル品みたいなものか。 4,293円、まあよしとしよう。 使うとも思えないが入学準備ってところだ。

Mar 20

 駅が一段と賑やかになってた。
 仙台ゆる旅。 まだ左膝が痛いこともありバスで駅へ。 チャイチキを買って出発。 函館でSuicaが使えるのは便利だね。 天気のよかった函館に対し、青森は雪すら降ってる。 仙台も寒いし時々雪。 笹かま焼いて満足である、あとは引きこもろう。 ヨドバシの中に話題のロピアができてた。 こりゃぼっち向けじゃないね。 ヨーカドーとは全然違う。

Mar 21

 待ち行列が調味料なのだよ。
 2日目。 朝から煎餅工房さがえ屋のやみつきしみかりせんに並ぶ。 隣の何やらも並んでいて即完売らしい。 なおせんべいはぼんち製造であった。 バスで秋保温泉へ行き、さいちのおはぎを。 おいしいけど、そこまで騒ぐほどのものかね。 行列ができるものってのはそーゆーものなのだろう。 夜は牛タン、善治郎は行列、整理券持ってないと並べないと。 まあこれもそれだろう。 喜助のスタンダードが歯切れよくさっぱりとおいしかった。

Mar 22

 白松がモナカは来週。
 3日目。 朝ご飯に善治郎。 まあこんなもんだ。 列ほどの差はないし、好みなら昨日の喜助である。 萩寮を見に行くも見に行くだけであった。 ロピア行ったらピザを買わないとならないらしい。 箱を持ってる人がたくさん。 伊達の牛タン弁当を買って、ずんだシェイク飲みながら帰りの新幹線。 今日は弘前でお泊り。 牛タンのお味は予想通りであった。 たくさん食べて満足そうなので何はともあれよかったよかった。

Mar 23

 病院はすっかり新しくなっていた。
 4日目。 出勤を見届け、住んでいたあたりを散歩。 どこに行こうというのも思いつかず、繰り上げて1430青森発のフェリーに乗った。 早めに帰って明日に繋げよう。 次の旅も待ってるしね。 青森ではかもめちくわ、函館では小樽ちくわを買って、海を越えるとはこういうことかと妙に納得。

Mar 24

 アイロンかければ準備は整う。
 図書館の帰り、シエスタ函館に入っている無印良品に通学鞄を買いに行った。 肩の負担を軽くする撥水リュックサック、ダークグリーン。 ブルーグリーンだけどね、これ。 ほどよく小さくていいね。 容量20Lと書いてあるんだけど、そんなに入るのかな。 洗車に行くときに使ったりするため、バーサライトパック15を別に買うとしますかね。 函館に来てからたまごパン難民になっていたのだが、丸井今井で発見。 たださすがにお値段が高い。 お安いのはどこかで売ってないものかねぇ。

Mar 25

 旅の前日は何もすべきではない。
 2階の片付けを進めようかと思うも、台車と段ボール箱を捨てないと先に進まないな。 こりゃ確実に来月だねぇ。 4月頭に日通に回収依頼するのも何だけどねぇ、依頼してみるか。 急ぐ理由もないんだけど、もう少し片付けないと何もできないんだよね。 さて今日こそは屋根をと思ったけど当然のように失敗してしまった。 明日早いのに。

Mar 26

 初日なので勉強が捗らないのは大目に。
 眠い中05時過ぎに起きて出発。 五稜郭から電車に乗って忘れ物に気づくも仕方ない。 新函館北斗から新青森まで新幹線。 新青森から青森まで奥羽本線。 青森から八戸まで青い森鉄道。 八戸から青い森鉄道とIGRいわて銀河鉄道、途中、いわて沼宮内、好摩で途中下車して、盛岡に到着。 八戸ではFLAT HACHINOHEなる大きな黒い箱を発見。 と思ったわけだが、3年前にできたものだそうだ。 立派なスケートリンクでお安く一般開放されている。 滑った経験がないのでさすがに試しにとは行かなかったが。 盛岡は2021年にバイクで来たときに雨で、着いてからどこにも行かなかった記憶がある。 ので、今日はマルイチ城西店マックスバリュ盛岡駅前北通店と歩いた後に、駅ビルFES"ANを見てみる。 駅ビルは結構広くていろいろあるね。 仙台ほどではないけどかなりのものだわ。 明朝はどこもやっていないだろうが、次来たときのお楽しみにしよう。 パーソナルカラー検定モジュール3、合格。 最後の最後まで手応えのない試験だったがとにかく通ってよかった。

Mar 27

 2週連続の仙台も違うスーパーに。
 2日目、好天の盛岡からスタート。 今日は1日中快晴、素晴らしい。 まずは東北本線から釜石線へ直通で釜石。 三陸鉄道線で釜石から、ここだけはJR北海道&東日本パスが効かない。 大船渡線BRTで盛から気仙沼 気仙沼線BRTで気仙沼から前谷地。 石巻線で前谷地から石巻。 締めは仙石線で石巻から仙台。 今日はどこも30分程度での乗り換えで忙しかった。 かといって1本見送れば暗くなってしまうし難しいところだぁね。 30分間でも釜石製鉄所を見られたのはよかったかな。 下車こそしなかったけれども陸前高田から奇跡の一本松、このあたりを見られたのもとてもよかった。 新たに開発された状況を見て、今の日本で、ここに新たに投資すべきだったのかなとは思ってしまったよね。 震災遺構も近くで見たいし、バイクで改めてきてもいいかもしれない。 完成前の三陸道は雨の夜に一度通ってるけどね、改めてした道を、天気のいい日に。

Mar 28

 早く寝られるかは別問題である。
 3日目はひたすら常磐線で柏まで出て首都圏入り。 あとは東川口経由で南多摩に。 東川口を出る頃にはあいにくの雨模様となってしまったので、まあ、今日は中休みみたいなものだね。 今夜はゆっくり寝て、明日10時頃には止むことを祈ろうじゃないか。 合格証書をいくつか回収してきたんだけど、隣にまさかの岩本先生の教科書が。 合わせて回収。 不要になった楽天SIM入りPIX-RT100、1世代古いEcho Show 5 Gen 2、Windows 10世代のHDDなノートPCを回収。 PCは廃棄するとして、他は、んー。 楽天の契約はMNPの弾にしてみるかなぁ。

Mar 29

 東京は散歩のしがいがあって楽しい。
 4日目、昨晩からのひどい雨。 午後早々に止むとの予報を信じて聖蹟桜ヶ丘へ。 京王アートマンに行ってみる。 一回は来ているんだが、多分、その一回きりではなかろうか。 当時はPCコーナーがあって、処分品になった卒業Rを買ってたはずである。 もはやPCを扱っているところはなかったが。 京王線グッズを売ってて、モケットで作ったペンケースがあったので買ってみた。 青いんだよね。 京王線のシートって紫だよね。 と乗って、調べて、なるほど優先席か。 午後になると急に快晴、まずは高幡不動を見に行く。 綺麗になったねぇ。 あのなんだか楽しげな街ではなくなっていた。 ここまで来たらついでに某C大学も。 建物増えてますます広くなった感じ。 当時は田舎だと思っていたけど、新宿から1時間前後って全然悪くないよね。 北海道で暮らしたおかげでこの辺おおらかになれたよ。 その後は途中下車しながら高尾へ、南武線に乗り換えて稲田堤から再び京王線、吉祥寺で中央線に乗り換えて本日の旅は終了。 新橋からは徒歩で溜池山王に向かった。 東横イン溜池山王駅官邸南に入るのに、首相官邸警備酔うであろうバリケードを越えないとならなくて、立っている警官に通っていいか聞いちゃったよね。 どういう経緯でこんなところに作れたのだろう。

Mar 30

 廃れた温泉街ではいる温泉もよし。
 5日目、ヘルシーな人たちと豊洲で朝ご飯。 新橋からあえてゆりかもめ、途中Formula Eの何かが見えるかと思ったがさっぱりであった。 小田保でまだ牡蠣ミックスがあったのでいただきます。 その後新橋までとほど戻ってきて、わずかに遅かったか。 予定の電車を逃してしまい、水上で2時間半近い待ち時間。 朝は暑くて汗をかき、水上に来てみたら寒い。 温泉街だし温泉に入ろう。 ふれあい交流館で入浴したが、んー、狭い。 せめて豊富程度にはなって欲しいが難しいのだろうか。 その後は淡々と燕三条まで。 予想はしていたが、温泉にはいたら寝ちゃうので勉強は進まないのであった。

Mar 31

 1年後も旅に出ていられるといいね。
 6日目、最終日。 景色に期待して越後線を選んだがあまりおもしろくはなかった。 寝てる時間も長かったけどさ。 新潟駅、綺麗になったばかりなんだね。 空港行きのリムジンバスに乗ると、どうやらICカードシステム、というより、運行管理システムが調子悪いようだ。 結果的に無料で乗れてしまった。 その分なのか、トキエアでもらったバス無料券は期限が昨日までで丘珠からは払った。 とゆわけでトキエアに乗ってきた。 高度低いからもう少し雲が少ないとよかったんだけどね。 こればかりは仕方ない。 実は丘珠も初めてで、なるほど札幌駅に近くて便利だね。 さて帰るかといつものエスカレータに乗ると、バウムクーヘン博覧会の広告。 え、今やってるの? もちろん行きますよ。 当然大混雑。 バウムクーヘンはおいしいからね。 何となく気になった三寿園のバウムクーヘンを買って帰途に。 ここからは淡々と。 さすがにこの季節、ましてや道南では何のトラブルもなく着いた。 今回もいい旅であった。 明日からは入学準備だ。

テレワークならECナビ Yahoo 楽天 LINEがデータ消費ゼロで月額500円〜!
無料ホームページ 無料のクレジットカード 海外格安航空券 海外旅行保険が無料! 海外ホテル